習う
10月に入ってPC教室に通い始めた。
何を今更って言われるかと 心配したが
主人は気持ちよく承諾してくれた。
週1回9:30~11:30まで。
帰ってくると12:00を廻るがOKしてくれた。
この教室は先ず運動しそして大きな声をだし
先生のギターにあわせて歌う。
コーヒーや紅茶そして皆さんが持ってくる
お菓子で一息ついてから、PCに入る。
音痴な私はこの時はPC開いて待つ。
太極拳の師範でもあるので、だんだんと
慣れてきている皆さんは、挑戦している。
すごくショックな出来事が。
何と私 胡坐がかけないという大発見。
皆さんは、いとも簡単に。
わが家では胡坐をかく人は誰もいない。
主人は勿論 愚息たちもかかない。
やれば出来るだろうが・・・
女が胡坐をかくなんて・・・
(負け惜しみを言っています)
股関節が悪いのか・・心配にもなってきた。
いずれにしても、折角通い始めた教室。
月謝が無駄にならないように、頑張ろう。
誰のためではない、自分自身のために。
小包が届いた・・・・カゴメから
長く株を持っていたお礼は、グラス
何を今更って言われるかと 心配したが
主人は気持ちよく承諾してくれた。
週1回9:30~11:30まで。
帰ってくると12:00を廻るがOKしてくれた。
この教室は先ず運動しそして大きな声をだし
先生のギターにあわせて歌う。
コーヒーや紅茶そして皆さんが持ってくる
お菓子で一息ついてから、PCに入る。
音痴な私はこの時はPC開いて待つ。
太極拳の師範でもあるので、だんだんと
慣れてきている皆さんは、挑戦している。
すごくショックな出来事が。
何と私 胡坐がかけないという大発見。
皆さんは、いとも簡単に。
わが家では胡坐をかく人は誰もいない。
主人は勿論 愚息たちもかかない。
やれば出来るだろうが・・・
女が胡坐をかくなんて・・・
(負け惜しみを言っています)
股関節が悪いのか・・心配にもなってきた。
いずれにしても、折角通い始めた教室。
月謝が無駄にならないように、頑張ろう。
誰のためではない、自分自身のために。
小包が届いた・・・・カゴメから



長く株を持っていたお礼は、グラス


コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おばさん様 こんばんは!
へぇ~え~ ・・・ 偶然ですが、私もパソコン教室へ行き始めたんですよ!
私は昔通った同じ教室。今更・・・なんですが、何しろPCがwindows10になり、解らないことだらけ。 わからない箇所だけ教えてもらいたいところですが、教室のカリキュラムに沿って・・・だから知りたいことに行きつくのはいつになるのかしら?
おばさん様の教室は何だか楽しそうですね!
胡坐、私もダメなんですよ。関節が?? かも知れないですけど、、、、まああ
胡坐かけなくても今のところ不自由はしていないからそのままです。
投稿: tomoko | 2019年10月25日 (金) 22時03分
何年か前 文殊堂の祭典の委員長を命ぜられ よせばいいのに 引き受けてしまった[後悔しきり」
祭の案内 各種連絡 諸々を 作る為 急遽 「ワード エクセル」を覚える為 たまたま まちつくりセンターでPC教室を開催していたので参加した
何とか大役を終わらせ 以降は ネットの世界に
たまたまネットで知り合った人が パソコンショップを経営されているので
以降 何かと お世話に成っています
付き1の 勉強会があり 跳ねた後の食事会[飲み会」が楽しみで今でも
参加しています
投稿: やまめ | 2019年10月26日 (土) 03時37分
何年か前 文殊堂の祭典の委員長を命ぜられ よせばいいのに 引き受けてしまった[後悔しきり」
祭の案内 各種連絡 諸々を 作る為 急遽 「ワード エクセル」を覚える為 たまたま まちつくりセンターでPC教室を開催していたので参加した
何とか大役を終わらせ 以降は ネットの世界に
たまたまネットで知り合った人が パソコンショップを経営されているので
以降 何かと お世話に成っています
月1の 勉強会があり 跳ねた後の食事会[飲み会」が楽しみで今でも
参加しています
投稿: やまめ | 2019年10月26日 (土) 03時39分
おはようございます。
パソコン教室ですか💻いいですね。
私もお仕事で使っていましたが基本を習ったわけでは無かったので行ってみたいな。
胡座・・私も股関節が悪いのでダメですσ(^◇^;)
投稿: レオ | 2019年10月26日 (土) 07時09分
そうですね、何でも基本から正しく覚えるという事は大切ですね。
我流、ネット検索で 覚えた技は ある一定の先までで 止まりますからね?。(*^_^*)
で、先生が「太極拳」やら 「ギター」をやってられる。珍しいですね。
我が地にも「パソコン教室」の広告が入って来ますが、
先生は、ピチピチギャル先生ばっかりの写真が載ってますよ。(*^_^*)
爺さん!、写真に見とれて
フラフラ~!と 行こうかなと思っ事が ありますよ~!。(笑)
で、胡坐がかけない? 何でそんなことを今さら思いついたのかな?、
「ヨガ」でも習をと思ったのかな?。
負け惜しみを言うより、 「酢」をしっかり飲みましょう。
昔から 「木下サーカス」の人たちは、(お酢)を飲んで、
体を柔らかくすると、聞いた様な 聞かなかった様な?。^^笑!
投稿: koutoku | 2019年10月26日 (土) 17時05分
こんばんは。
PC、習い始めましたか。
いいですね。
習うより慣れよですが、やはり、基本は、教えてもらう方がいいですね。
わからないところは、迷わず、先生や、慣れた人に聞くのがいいです。
会社をやめてから、PCをやめてやり始めました。
最初は、四日市大学のPC教室で、半年勉強しました。
投稿: mcnj | 2019年10月26日 (土) 19時06分
パソコン教室 良いですね。
何でも基礎は大事です。
運動したりギターで歌ってからパソコン覚えるのですか?
おやつも食べる!面白いですね~
お教室に通われている方達は 楽しいでしょうね。
あぐら 私も股関節が固くてできないですよ。
無理しないほうが良いと思うので 余りしませんが・・・
なんでも頑張って自分のものにしてしまうおばさんさん 素敵ですよ。
カゴメの株 持っていらっしゃるんですね。
株主優待 人気があると聞いていますよ(*^-^*)
投稿: PAPAさん | 2019年10月26日 (土) 23時45分
パソコン教室、いいですね~
よくチラシが入って来たり、商工会議所主催のPC教室があったりします。
行こう行こうと思っていますが、時間が合わなかったりで・・・
仕事をやめてからはブログで使うくらいなもの・・・・
基本が分かっていないので、しっかり覚えたいのですが・・・
おばさんの行動力を見習わなくては!
投稿: ねこママ | 2019年10月27日 (日) 11時06分
私も股関節を痛めてから胡坐が掛けません、先週は兄嫁の3回忌でしたが
椅子に座って法要に参列しましたね。
整骨院には毎週ぐらい通ってるんですが胡坐は無理のようです。
カゴメは優待が良いので個人株主さんが多いと聞いてますね。
私も7~8年前に一時ですが保有しましたが優待を貰わずに
50円ほど抜けたのですぐに売ってしまいました。
今まで持っていたらなと、株価を見ながら反省してますけど。
投稿: 鉄ちゃん爺や | 2019年10月27日 (日) 16時58分
変わったお教室ですね。
でも、楽しそう。
音痴でも?
歌われたら体にも心にも良いと思います。
太極拳も。
良いなあ。
でも、引きこもりなのでね・・・
習い事のハードルは高いです、くちこの場合。
投稿: くちかずこ | 2019年10月27日 (日) 20時13分
(^<^)tomoko様
う ふ ふ
何と偶然にもPC教室ですか?
この教室は生徒が10年選手ばかり。
皆さん家にいても特にやることなしの人達。
歌ったり体操したり・・・サロンのような感じです。
ですから、私はどんどん質問できるのが
嬉しいです。
体操の中で胡坐の動作があり、できないって
初めて知った私です。
投稿: おばさん | 2019年10月27日 (日) 20時31分
(^<^)やまめ様
文殊さんは、智慧の神の祭りで
幼い日は良く出かけましたよ。
出店もあり賑やかでした・…遠い思い出です。
月1回は勉強会を開いているんですね。
そのあとのお楽しみも含め良い会ですね。
続けることが良いでしょうが、女性はなかなか
緒事情が許さなくって(笑)
投稿: おばさん | 2019年10月27日 (日) 20時37分
(^<^)レオ様
基本をしっかり学ぼうと思いました。
お勤め時代は、何とかやってきましたが
知らないことや新しいことが出て来て
戸惑いましたので、今回思い切って。
楽しいお教室です。
投稿: おばさん | 2019年10月27日 (日) 20時44分
(^<^)koutoku様
知らないよりも知っている方が良いでしょう。
PCも進歩して新しいことが次から次に
出来るのは素晴らしいわ。
わかっていない部分も多いのです。
体操しているとき胡坐を掛けないこと発見。
皆さんに笑われちゃいました。
ミツカンの株でも買って大いに飲みましょう(笑)
投稿: おばさん | 2019年10月27日 (日) 20時55分
(^<^)mcnj様
基本をしっかり習っておくって
大切ですだと感じました。
何事も素直に聞き入れ覚えた方が
自分の為ですものね。
頑張ります。
投稿: おばさん | 2019年10月27日 (日) 20時58分
(^<^)PAPA様
皆さんが長く通っている方ばかり、
ですから先生も趣向を凝らして
飽きないようにしているのでしょう。
不器用だから人の何倍も努力が必要な私。
もう少し頑張ってみますね。
投稿: おばさん | 2019年10月27日 (日) 21時07分
(^<^)ねこママ様
ブログ書いたり、ワードで文章作成
エクセルで表作成やグラフ
計算は楽ですね。
最近 もう少し知りたくって通い始めました。
知らないより知っている方が良いですもの。
サロンも軌道に乗ってきたので
時間をうまく使えるようになったの。
投稿: おばさん | 2019年10月27日 (日) 21時13分
(^<^)鉄ちゃん爺や様
股関節の悪い方って多いのかしら?
胡坐なんてかく必要もなかったので
気にも留めていませんでしたが・・・・
カゴメは確かに優待が良いですね。
スカイラークやイオンは
私のへそくり程度です。
投稿: おばさん | 2019年10月27日 (日) 21時20分
PCを習い始めたのですか、
向上心見習いたいです。
わたしもみじかに教室があったら習いたいのですが
以前の教室も、そのご開いた教室もいつの間にかなくなり
バスや地下鉄を利用して通うしかないので、気持ちがなえてしまいます。
PCだけでなく歌を歌ったり、運動もするのですか
面白そうな教室ですね。
近くにそんな教室があったらとうらやましいです。
カゴメからのプレゼントもうらやましい限りです。
投稿: 我妻久子 | 2019年10月27日 (日) 21時24分
(^<^)くちかずこ様
生徒さんは長く通っている方ばかり。
10年なんて言う方も多くいますので
先生も趣向を凝らし工夫しているようで
サロンのような感じもします。
皆さんは楽しそうです。
解らない点を質問して、少しづつでも
理解していくつもりです。
くちかずこ様は
ご自身でお教室を持っているほどの方。
素晴らしいといつも感心しています。
投稿: おばさん | 2019年10月27日 (日) 21時29分
(^<^)ヒサ子様
基礎をしっかり習おうと思ったの。
サロンも軌道に乗ったので少し
時間が出来ました。
PCって知れば知るほど面白いものね。
長く通っている人が多いので
先生も体操や音楽を取り入れているようです。
皆さんが楽しそうにしている姿が物語って
いると思います。
ヒサ子様のブログのカキコしましたので
読んでくださいね。
投稿: おばさん | 2019年10月27日 (日) 21時36分
私もあぐらがかけません。
股関節が硬いようです。
PC教室、しっかりお勉強されて
いらっしゃるようですばらしいです。
投稿: Toshi | 2019年10月28日 (月) 09時22分
(^<^)Toshi様
PCも忘れていることも多く
又どんどん新しくなっているようで
年老いたこの頭がなかなかついていけず
泣けてきます・・・・頑張りますよ。
ラ・フランスの季節になりましたね。
投稿: おばさん | 2019年10月28日 (月) 16時57分
こんばんは。
「カゴメ」さんからはこの様なものが届くのですね。
食品関係では「味の素」さんもいろいろな食品のほかに健康食品などもありますね。
ある繊維メーカーなどもスポーツに関するウエアー等もあり楽しいですね。
ところが銀行の株主には「現金」の箱詰めなどがないのが残念ですよね。
投稿: 富士のマク | 2019年10月28日 (月) 20時03分
(^<^)マク様
わあ~
さすがですね。
余りの嬉しさにUPしてしまいましたが
反省しています。
主人にも注意されました。
投稿: おばさん | 2019年10月28日 (月) 21時29分
楽しそうな教室ですね。
私も、パソコンの基礎って、あまりよく知りません。
習ってみたいです。
パソコンというと、どうしても体が凝りがちになるので、
運動したり、お茶したりと、リラックスもできますね。
先生は太極拳もできるんですか。
太極拳は、体幹も鍛えられるし、楽しいです。
ぜひ、おばさまも挑戦してみては。
投稿: ココア | 2019年10月29日 (火) 06時52分
パソコン教室に行って、ブログやホームページをつくりました。今、ヤフーディオシティーっていうサービスがなくなってホームページもなくなっています。もう一度通ってもいいかなあとはおもうんですけど・・・結構お値段も上がってるみたいで、又、新しい教科書をイチから買いなおすってのもムダですしねえ。結局・・・グズグズ。一大決心が・・・必要です。あなたは頑張ってくださいね。
投稿: 山口ももり | 2019年10月29日 (火) 10時23分
おばさん 凄いです 私もPCちゃんと習いたいです
最近 会社のPCがウインドウズ7⇒10になったので
使い方がよく わからなくて… ちょい苦労してます(笑)
おばさん 頑張って PC教室に 通ってくださいp(^^)q
投稿: keda | 2019年10月29日 (火) 22時35分
(^<^)ココア様
生徒も変わらないので、工夫して色々
やってくださっています。
高齢者が多いので、無理せず
のんびりゆったりしたお教室です。
運動・音楽は音痴な私ですが
頑張ってみようと思います。
投稿: おばさん | 2019年10月30日 (水) 10時42分
(^<^)ももり様
教室は案外お安くって助かっています。
火・水・金の週3回ですが
1回でも良いし3回出席しても良いです。
半年29、990円なんです。
貪欲に3回行こうと思っています
投稿: おばさん | 2019年10月30日 (水) 10時45分
(^<^)keda 様
まだ7を使っていますが
いずれ10にしないと駄目でしょうね。
また20万円は辛いわあ^_^;
しっかり通って新しいことを
覚えたいと思います。
投稿: おばさん | 2019年10月30日 (水) 15時31分
半年29、990円・・・そんなのなら私も行きたああい!!!
投稿: 山口ももり | 2019年11月 1日 (金) 19時47分
(^<^)ももり様
お安いでしょう。
週3回×4×6
1回が420円程度
私は週1回ですがそれでも安く
助かります。
時間があれば2回にしたいと思っています。
投稿: おばさん | 2019年11月 1日 (金) 20時46分