お疲れ様
ご無沙汰で~す。
やっと回復しました。
PCではなく、私自身がへたっていました。
何ともだらしなく哀しい事実。
寄る年波には勝てないのでしょうか?
全てのお役目を退けってことかしら?
落ち込んだ私の姿に主人が
堂ヶ島温泉に誘ってくれました。
4年前と同じホテルを予約してくれたのは、私が
ホテルから眺めるトンボロ現象に感動したことを
覚えていてくれたんです。
でもね~ 運転は私なんです。
それでも主人の思いやりに感謝しつつ・・安全運転。
このホテル嬉しかったのは、4年も前だったのに
しっかり記録が残っており主人の難しい名前もスラスラ。
このような些細なことがすごく嬉しく感じた私でした。
数えきれないほど行っている伊豆なので、
立ち寄りたいところもなく のお~んびり、楽しんできました。
途中で東京ラスク伊豆ファクトリーで一息・・・
コーヒーやジュースは無料なんです。
ここのラスク用のパンは美味しいラスクが家庭で
簡単に出来ます。
菩提寺やサロンの事業報告書や収支決算書を作成し
そして今日はもう一つの仕事の総会でした。
分刻みで毎日が過ぎました。
明日はまた老人会でお出かけです。
行くことは躊躇したのですが
同じ行動をとることも大切だと言われ
参加を決めました。
あれこれ・・・やること一杯ですが、乗り切りますよ。
でも皆さん安心してください。
凹んでいても体重は落ちるどころか、こちらはなぜか
上昇しっぱなしなんです。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 団参(2019.11.10)
- クルージング 鳥羽・高松(2019.09.15)
- クルージング 出航(2019.09.10)
- クルージング(2019.09.05)
- お知らせ(2019.08.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おはようございます。
お元気になられたようで、良かったですね。
実は、わたしもバテてました。
熱が出て、咳も出て完全に風邪でした。
陽気の変化に付いていけなかったからです。
本当に、寄る年波にはかてません。
でも、おばさまとは忙しさの度合いがぜんぜん違って
私は、単なる体力の無さですけどね😥
今週は暖かくなるようです。
無理なく、元気に過ごしましょうね。
投稿: ねこママ | 2019年4月16日 (火) 08時54分
優しいご主人ですね~。
堂ヶ島温泉で英気を養って
また忙しい毎日がんばってくださいませ。
投稿: Toshi | 2019年4月16日 (火) 09時07分
お疲れ様でした。
雑用をこなすことが、一番疲れますね。
日々、用事ってあるもんですねえ。
これが、生きているってことなのかしら?
温泉、良かったですね。
御主人様は、足腰が悪くて運転されないのですか?
一人での運転、ちょっとご負担かしら、と。
こちらも、これから、地元もみどりの窓口け行きます。
一か月後の、やませみ・かわせみ号のチケットをGETするためです。
来月は、熊本、鹿児島に同期会です。
投稿: くちかずこ | 2019年4月16日 (火) 09時12分
私は腰痛と軽い糖尿ぐらいで普段の生活には問題は無し。
内の奥さんの方が人ごみに出たがらないので困っています。
大阪市内へもここ2年ぐらい一度も出かけた記憶がおません。
アレルギー性の喘息が怖くて家の庭でうろちょろするぐらいなんです。
C型肝炎がハーボニーの投薬で治ったのに一難去ってまた一難ですかな。
本人はハーボニーの後遺症だなんて被害妄想のようなことを言ってますね。
投稿: 鉄ちゃん爺や | 2019年4月16日 (火) 20時40分
お母さん、そういう事だったのですね。
何故か大人しい感じがしていましたが、運転されて堂が島まで行かれて、
いくぶん元気になられた様子に安堵していますが、御無理はダメですよ。
私も堂が島は数回行きました。
泊まったホテルはアクーユ三四郎♪
トンボロ現象も歩いて体験しました^^
以前宿泊したホテルで覚えていて下さるって凄く嬉しいですよね。
お母さん、そろそろ役目を少しずつ減らされてはいかがでしょうか?
ちょっと心配になった息子です。
投稿: 秋風春風 | 2019年4月16日 (火) 21時49分
年度替わりでお忙しかったのですね。
やさしいご主人でうらやましいです。
堂ヶ島素敵な島ですね。
トンボロ現象??後で調べてみますね。
体重、私も同じです。
それもあっという間でした。
投稿: 我妻久子 | 2019年4月16日 (火) 22時30分
そうだったのか~!、5日の「中部横断道路」を走って、
そのまま 日本海側 をドライブしていると思っていた~!。(笑)
反対方向の「伊豆」へ走っていたんだ。(四方八方)走りまくっていますね。(笑)
で、「トンボロ現象」と言うんですか、
以前 「伊東」にいる時、神奈川の「真鶴半島」の三ツ石海岸で こんな事ありました。
三ツ石まで渡って遊んでいて、後ろを見たら道が浸水しかかってビックリでした。(*^_^*)
で、毎日 分刻みの用事をこなして、気が張っていれば ボケも病も心配ないでしょう。
それが証拠に 体重は正直です、落ち込み以上に 元気ですよ~!。(笑)
投稿: koutoku | 2019年4月17日 (水) 16時02分
♨ねこママ様
そうだたのですね。
お互いに健康でありたいと願っているのに
何故かダウンしてしまいショックで~す。
風邪は治ったかしら?
ねこママ様も働きすぎ??
気候が定まらないのが一番の影響。
あと一息頑張りましょうね。
投稿: おばさん | 2019年4月17日 (水) 21時15分
♨Toshi 様
優しい主人も嬉しいですが
皆さまの温かなコメントが何より嬉しいです。
Toshi 様のように、毎日トレーニングして
体力作りをしておく必要性をしみじみ
感じた時間でした。
投稿: おばさん | 2019年4月17日 (水) 21時27分
♨ くちかずこ様
そうなんですよ。軽四トラックは運転します。
ネコの額ほどの農業をやるために。
後は全て、私 任せなんです。
同期会が九州ですか??
電車で行くのも楽しみですね。特に向こうは
電車が素晴らしいと思います。
大型連休はきっと混むんでしょう?
田舎で静かにしていますわ。
投稿: おばさん | 2019年4月17日 (水) 21時33分
♨鉄ちゃん爺や様
奥さまは家事を完璧に遂行する方ですよ。
外出するより、家にいてしっかり熟して
立派ですが、時にはお二人でお出かけも
楽しんでください。
ぜんそくも辛い病気ですから、守ってあげてください。
投稿: おばさん | 2019年4月17日 (水) 21時38分
寄る年波なんて言われる年代になりました!
何事も無理すること無く、頑張りすぎないように・・・
私も最近あまり夜更かししなくなりましたよ (*^ー゚)
投稿: nyar-nyar | 2019年4月17日 (水) 21時42分
♨秋風春風様
ごめんなさいね。
子どもたちに心配かけて情けない母。
お役目も減らし、若い世代に譲らないと
いけませんね。
貴方の弟たちが
輝いているかあ様が好き…なんて言われ
年甲斐もなく頑張りすぎた感じ。
アクーユ三四郎・・・・知っていますよ。
三四郎島から名前を附けたのでしょう。
近くには加山雄三ミュージアムもあったわ。
次回は宿泊してみますよ。
投稿: おばさん | 2019年4月17日 (水) 21時47分
♨ ヒサ子様
若い時のように、頑張りが効かなくなり
情けなくなりました。
トンボロ
4年前にも行った同じホテルでしたが
トンボロが綺麗に見え、感動。
自分の足で歩きたかったの。
投稿: おばさん | 2019年4月17日 (水) 21時55分
♨koutoku 様
う ふ ふ
日本海は遠すぎたので伊豆にしたの。
さすがの私も齢でしょうね。
踏ん張りが効かなくなり、情けないわ。
三ツ石海岸
以前行ったことありますが、あの海岸も
トンボロ現象が観られるんですね。
急に水かさが増していたら、爺様泳げますか?
犬かき泳ぎでもOKです。
投稿: おばさん | 2019年4月17日 (水) 22時02分
♨nyar-nyar様
最近 頑張りが効かなくなり寂しいわ。
少しずつ お役目を減らし後輩に譲りたいと
思っていますが、なかなか・・・・・
楽しめる程度のお役目が良いですね。
投稿: おばさん | 2019年4月17日 (水) 22時06分
お早うございます。
お休みでしたか。
回復されて、良かったですです。
伊豆半島、何十年も前に行ったきりです。
もう、行く機会はなさそうです。
投稿: mcnj | 2019年4月18日 (木) 06時19分
おばさんさま、こんにちは。
少し体調くずされていましたか。
でももうお元気になられて堂ヶ島温泉にご夫婦で行かれたんですね。
よかったです。
トンボロ現象、はなしには聞いておりますが、まだ見たことはないんです。
いつか一度行ってみたいです。
4月5月はいろんな組織の総会の時期ですね。
おばさんさま、頑張りすぎず頑張ってください。
技量のある方は頼られますね。
投稿: お福 | 2019年4月18日 (木) 16時42分
暫く更新がなかったので、
どうされたか、心配をしていました。
寒暖差が激しいので、お疲れがでたのでしょうか。
そんな時は、やはり温泉。
トンボロも見れてよかったですね。
くれぐれもご無理をされないように。
投稿: ココア | 2019年4月18日 (木) 17時26分
♨mcnj様
年齢的なものでしょうか?
最近は頑張りが効かなくなり
寂しく感じます。
相応しく生活したいと考えています。
投稿: おばさん | 2019年4月18日 (木) 19時26分
♨ お福様
この頃は以前ほど頑張りが効かず
一抹の寂しさが募ります。
愚息たちも輝いているかあ様が好きだよ・・・・
そんな言葉に惑わされ年も忘れていました(笑)。
たとえ自分で運転しても誘ってくれる主人が
有難いです。感謝のみ。
投稿: おばさん | 2019年4月18日 (木) 19時30分
♨ココア様
ご心配に感謝です。
静岡県は伊豆を控え温泉場が多く
疲れた体や心を癒すのには、最適。
海・山があり食べ物もおいしい伊豆です。
アワビ好きですので、主人がおどり焼きを
頼んでくれた有りました。嬉しかったです。
投稿: おばさん | 2019年4月18日 (木) 19時40分
家から抜け出して非日常の世界。海の眺めなら又格別ですね。
それにしてもお忙しそうですね。大変そうだけど、それだけ必要とされていることですね。
私も外出が面倒だと思うときもありますが、「楽しむ」ことよりも先ず「外出する事」を念頭に置くようにしています。
投稿: ちゃぐまま | 2019年4月19日 (金) 00時05分
心配ご無用。
爺さんは 犬かきよりも、
背泳ぎの (ラッコ)スタイルが得意なんですよ~だ。(笑)
投稿: koutoku | 2019年4月19日 (金) 10時36分
お疲れ様でした。
本当に、お忙しそうですね、私だったら寝込んでるかも~
それでも、ちゃんと見てくれている人がいて、ねぎらってもらえるのは嬉しいですね。
頑張った甲斐がありますもん。優しいご主人様がうらやましいです。
投稿: 百子 | 2019年4月19日 (金) 14時49分
♨ちゃぐまま様
いきいきサロンを始めたのも、
身近な住民同士が集まり楽しみながら
仲間の幅を広げていくために交流する場所を
わが家とし、一人一人の自分らしさ・生きがいなど
心豊かな暮らしをお互いが応援しあい、安心して
暮らせるような生き甲斐の場を提供したかったんです。
皆さんが賛同してくれ、65歳以上の方が集まり
楽しい会になっています。
お茶席を設けたり、脳トレや簡単な体操等
お喋りに花を咲かせています。
家を出ることが第1歩です。
投稿: おばさん | 2019年4月19日 (金) 20時20分
♨koutoku 様
あら ラッコですか?
体に海藻巻き付けてひっそりしていると
思っていましたが、泳ぐ??
投稿: おばさん | 2019年4月19日 (金) 20時32分
♨百子様
齢でしょうね。
頑張りが効かなくなり寂しさを感じます。
この時期は関わっている全てで総会があるので
一層大変かもしれません。
主人は自分が運転するではないのですが
ホテルは予約してくれ感謝です。
投稿: おばさん | 2019年4月19日 (金) 20時35分
体調崩していたのですね…
でも 調子戻られて 本当に良かったです
旦那様と 気晴らし旅行 いいですね
私も… 何てむりですが…
性格きつい私に 合う 殿方は…(笑)
マイペースで いいので ブログUP
楽しみにしてます(#^.^#)
投稿: keda | 2019年4月20日 (土) 07時24分
♨keda様
寄る年波には勝てないって言うことでしょうね。
寂しさを感じますが、仕方ない事かしら。
主人は優しい人で感謝です。
自分が脚や眼が悪いので弱者の気持ちが
理解できるのでしょうか。
いずれにしても健康で頑張りたいと思います。
投稿: おばさん | 2019年4月20日 (土) 14時37分