3月
確定申告がやっと終わった。
毎年のことながら私の仕事になっている。
毎年 来年はお願いしますと言ってはあるが
何故か私がやる羽目になってしまう。
決められた日までに申告する義務があるんだよ~
医療費や保険はしっかり申告しなくては、
還付金があるかもと、甘い心で臨んだが・・・・
期待って裏切られるものなんだあ。
しっかり納付金が出た。
計算違いかと、なんども見直しをしたが
結局は・・・・まあ仕方ないなあ。
待ちわびた3月は何かと忙しい月だ。
サロンの申請や菩提寺の反省会と総会の準備。
そして裁判の傍聴と続いている。
絵手紙のお稽古も月2回。
現役時代に比べれば、問題にはならないが
それでも案外忙しく過ごしている。
富士宮市役所では市内福祉施設の
作品を展示したり販売もしている
富士山の形をした食パンを購入した。
毎年のことながら私の仕事になっている。
毎年 来年はお願いしますと言ってはあるが
何故か私がやる羽目になってしまう。
決められた日までに申告する義務があるんだよ~
医療費や保険はしっかり申告しなくては、
還付金があるかもと、甘い心で臨んだが・・・・
期待って裏切られるものなんだあ。
しっかり納付金が出た。
計算違いかと、なんども見直しをしたが
結局は・・・・まあ仕方ないなあ。
待ちわびた3月は何かと忙しい月だ。
サロンの申請や菩提寺の反省会と総会の準備。
そして裁判の傍聴と続いている。
絵手紙のお稽古も月2回。
現役時代に比べれば、問題にはならないが
それでも案外忙しく過ごしている。

作品を展示したり販売もしている
富士山の形をした食パンを購入した。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
確定申告が終りましたか?

お疲れさまでした。
「還付」ではなく「納付」でしたか?
我が家も、期待を裏切って「納付」でした。
おばさんと同じように、何回も数字の確認をしてみましたが
やっぱり「納付」でした・・・・
おかしなもので、なんか損した?ような気になってしまう
国民の義務ですけどね~・・
富士山の食パン、美味しそうですですね。
3月はお互いに忙しいですが、乗り切りましょうね。
投稿: ねこママ | 2019年3月 6日 (水) 09時21分
年度末の3月。お忙しい日々が
続いておるようですね。
お忙しい時ですので、体調や事故
などには十分ご注意くださいませ。
投稿: Toshi | 2019年3月 6日 (水) 09時26分
確定申告今年はやめました。
幸いなことに医療費が、二人で三万円ほどですんでしまいましたし、生命保険も全労災の掛け捨てしかありませんので、申告してみても還付金はわずかしかないとみました。
年金生活者には値上げラッシュで苦しさは増しますが、天引きされた税金は仕様が無いのかなというのが理由です。
また今度医療費がかかったときと思っていますが、そのときは確定申告をする人が違っているのかも、、、、、
投稿: オラケタル | 2019年3月 6日 (水) 17時34分
こんばんは。
確定申告、すまされましたか。
収入の多い方は、大変ですね。
当方も、、ぼちぼちやらねばと思っております。
いくらも、戻ってきませんが。
投稿: mcnj | 2019年3月 6日 (水) 22時17分
確定申告がもう終わったのですね。
早いですね。それもおばさんの仕事なんですね。
いつも夫に頼っているので感心しきりです。
我が家はこれからです。
季節の変わり目の3月、お忙しいようですが、
どうかおからだお大事にしてくださいね。
富士山のパン、さすが富士山のおひざ元だけありますね。
一度食べてみたいです。
投稿: 我妻久子 | 2019年3月 6日 (水) 22時22分
我が家も納付金でしたよ。
何故~って大騒ぎしましたけど(笑)
主人がきちんと申告してくれましたよ。
私は できませんので・・・
おばさんさんも忙しい季節になったのですね~
裁判の傍聴もしっかりと・・・
さすがですが 無理は禁物ですよ。
少しだけ頑張ってくださいね。
富士山の食パン 面白いね。
初めて見ましたけど 美味しいのでしょうね(*^-^*)
投稿: PAPAさん | 2019年3月 6日 (水) 22時40分
確定申告 終わりましたか?
ご苦労様です
我が家も確定申告終わりました
数年前から 女房殿が知人の力を借りてパソコンで申告しています
この処 2人で病院通い 早く安定した陽気に成って欲しい物です
投稿: やまめ | 2019年3月 7日 (木) 04時02分
おはようございます。
確定申告ご苦労様でした。
その後もいくつものご苦労がおありのご様子休む間もないですねご苦労様です。
富士宮市役所のホールの展示品いろいろあって楽しいですよね。
私も「ロウヤガキ」の展示会を見に行きこの展示品も見させてもらいました。
富士市では見かけませんがどこかにあるのでしょうかねー。
投稿: 富士のマク | 2019年3月 7日 (木) 07時06分
やはり損したって思いますよね。
少しでも良いので還付金って魅力だわ
3月は何かと忙しい月ですが
お互いに健康で乗り切りましょうね。
投稿: おばさん | 2019年3月 7日 (木) 20時35分
忙しくって大変ならやめれば良いのに、
そう思いつつも頑張ってしまう私。
まあ 出来るうちが花だろうって思い
考えを変えて明日は菩提寺のお掃除です。
投稿: おばさん | 2019年3月 7日 (木) 20時38分
わが家でも私の分はしません。
試算しても僅かだけ還付されますが、・・・・・
主人は田んぼを配送センターに貸しているんです。
医療費は本当に高くって驚きます。
昨年に比べれば年齢的に安くなりましたが
それでも高額です。
健康でいるのが一番かと。
投稿: おばさん | 2019年3月 7日 (木) 20時43分
わが家は年金生活者ですので
収入はしれていますが不動産収入が
僅かですがあるんです。
ネコの額ほどの田んぼを配送センターに
貸しているんです。
投稿: おばさん | 2019年3月 7日 (木) 20時47分
何故かわが家は私の仕事になっているの。
2人でやるようなものでもありませんが、
毎年だと面倒って思うわ。
私は福祉関係に関心が高く、どこに行っても
ついつい買ってしまうの。
パンも富士山型をした食パンで市販されているパンと
何ら変わりませんが、協力したいの。
投稿: おばさん | 2019年3月 7日 (木) 20時52分
少しでも良いので還付されたいし、
納付金があるって損をした気分するわ。
でも終わってすっきり。
お勤めの時は、3月って忙しかった。
今でも結構忙しくしていますが、齢なので
あまり無理せずそれなりに・・・・ね。
投稿: おばさん | 2019年3月 7日 (木) 21時02分
終わるとほっとしますね。
今日は市内ではあられが降ったようですが
こちらは良かったですね。
穏やかな春はまだかしら?
投稿: おばさん | 2019年3月 7日 (木) 21時15分
富士市役所は2階市民課の近くにあります。
富士宮市程広くありませんが、簡単な
食事もできますよ。
施設の職員と子供たちが、一生懸命やっています。
チャンスがありましたら、覗いてみてください。
投稿: おばさん | 2019年3月 7日 (木) 21時19分
確定申告、大変ですね!
私の一番(?)苦手な部類のものです。
おばさん様は、どんな事もきちんとお出来になる。
凄い! 心から尊敬していますよ。
1年の締めくくりの大仕事ですものね、終ればほっとしますね。
お疲れ様でした。
投稿: tomoko | 2019年3月 8日 (金) 16時30分
主人がやらないので私がやるしかないんです。
もっと収入があれば税理士さんがいるでしょうが
しがない年金生活者
一つ一つ出来ることから、時間はかかっても
安堵しました。
ピールも調理方法がいろいろあるんですね。
上手に出来ましたよ。
感謝です。
投稿: おばさん | 2019年3月 8日 (金) 20時29分
あっというまに3月 気がつけばもう半ば・・・今年になってから級に時間の進み方が早くなった気がします
4月になれば 仕事の最後の1年が始まります
最後の1年 平常心で何事もないようにすごしたい
そんなことを考える今年の3月です
投稿: ソフィー | 2019年3月 9日 (土) 22時45分
待ちわびた3月になり、近くに咲いている
河津サクラも満開です。
今年1年で仕事と離れるのですか?
有終の美を飾ってくださいね。
投稿: おばさん | 2019年3月10日 (日) 17時08分
私も何が何やらわからないまま、確定申告を4年目。何とか済ませました。主人がやってきたものですから。でも、少しはかえってきますので、日当とおもってやっています。
投稿: 山口ももり | 2019年3月12日 (火) 13時29分
毎年納付金が7~8万円あります。
最初から徴収金を多めにしておいて
年末に還付された方が嬉しいわ。
納付金があるのはなぜか損した気分です。
投稿: おばさん | 2019年3月13日 (水) 20時51分