温泉旅行
18~19日温泉旅行へ
愛知県蒲郡にある三谷温泉
蒲郡市は沿岸一帯が三河湾国定公園に指定
この風光明媚な湾が一望できる旅館に
お世話になったが お料理は美味しく
量も多く食べきれなかった
アルカリ性単純泉で《美人の湯》として知られている
心なしか肌が潤ったようだ
翌日は形原温泉地に開催されている
あじさい祭りに出かけた
五万株のあじさいが咲き競っていた


ついで岡崎城へ
徳川家康公が生まれた城として有名だ
ボランティアガイドさんの説明を聞く

そして八丁味噌の郷【カクキュー】見学
以前朝ドラ「純情キラリ」の舞台になった蔵
工場内を見学した
資料館では先人たちの偉業にため息が続いた

最後は豊川稲荷へ
大きな間違いをしていた私
何とここは曹洞宗の寺院だったのだ

走行距離400Km
全て運転手だった私
2日目は私の希望通りのコース
満足というより嬉しかった
この温泉をプレゼントしてくれた愚息たちに
感謝しながら帰途に着いた
愛知県蒲郡にある三谷温泉
蒲郡市は沿岸一帯が三河湾国定公園に指定
この風光明媚な湾が一望できる旅館に
お世話になったが お料理は美味しく
量も多く食べきれなかった
アルカリ性単純泉で《美人の湯》として知られている
心なしか肌が潤ったようだ
翌日は形原温泉地に開催されている
あじさい祭りに出かけた
五万株のあじさいが咲き競っていた






ついで岡崎城へ
徳川家康公が生まれた城として有名だ
ボランティアガイドさんの説明を聞く



そして八丁味噌の郷【カクキュー】見学
以前朝ドラ「純情キラリ」の舞台になった蔵
工場内を見学した
資料館では先人たちの偉業にため息が続いた



最後は豊川稲荷へ
大きな間違いをしていた私
何とここは曹洞宗の寺院だったのだ


走行距離400Km
全て運転手だった私
2日目は私の希望通りのコース
満足というより嬉しかった
この温泉をプレゼントしてくれた愚息たちに
感謝しながら帰途に着いた
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 団参(2019.11.10)
- クルージング 鳥羽・高松(2019.09.15)
- クルージング 出航(2019.09.10)
- クルージング(2019.09.05)
- お知らせ(2019.08.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
(美人の湯)に入られたんんですか!。
それで あじさい祭りの(あじさいの花)に勝ってるんだ~!。
・・・ヨイショ!と。
で!「八丁味噌」買って来ましたか、
これからどんな みそ料理が出来るのかな?。
しかし! 400k を おひとりで運転ですか、恐れ入りました。
投稿: koutoku | 2015年6月20日 (土) 21時57分
親孝行な息子さん達ですね~~
旅館をクリックしてみましたが、問い合わせ等のメール画面が出てきました。
きっと立派な旅館だったのでしょうね。
一瞬、ツアーだったのかしらと。 おばさまの運転で全行程をこなされたと知り
驚きです。 凄いですね! お疲れにはなりませんか? それとも気分が良い?
アジサイのお山と云う感じにも驚きです。 正にシーズンですね。
投稿: tomoko | 2015年6月21日 (日) 07時19分
お子さんたちからの、父の日のプレゼント
ですか~?
お二人で温泉旅行、良かったですね~。
盛りだくさんの行程でしたが、お疲れに
なられませんでしたか?
アジサイがきれいな季節ですね。きれい
なアジサイにお出迎えされて、最後には
ウナギまで召し上がれて、羨ましい
限りです~。
投稿: Toshi | 2015年6月21日 (日) 20時40分
400キロ 運転ですか?お疲れ様でした。
希望通りのコース歩けて お疲れも少なかったのかな?
お子様たちのプレゼンとのご旅行と聞いて うらやましいですよ。
温泉っていいですね。
疲れが吹き飛ぶ感じがしますよね。
アジサイ祭りも開催で良い時期にいかれたのですね。5万本 見事です。
最後においしいウナギも食べられて 満足な旅 リフレッシュもできて息子さん達に感謝ですね。
投稿: PAPAさん | 2015年6月22日 (月) 00時50分
運転、バリバリなんて素晴らしい!
くちこは、元々怪しいドライバーでしたが、市内と実家へは自由自在、でした。
オペ後は、サメ氏がなかなか運転許可してくれなくて、めっきりと、更に怪しいドライバーになってしまいました。
息子さんたちからのプレゼントなのですね。
一層、美味しく、良い温泉となりましたね。
八丁味噌は、食べて育っていないせいか、苦手なんです。
田舎の麦味噌がほっとするくちこです。
投稿: くちかずこ | 2015年6月22日 (月) 10時01分
本当に親孝行で優しい息子さんたちですね。
アジサイ園の広さにびっくりしました。アジサイも見ごろでしたね。
純情きらり好きな番組で今も時々思い出しています。
、時の流れですね。
宮崎あおいちゃんあの番組からすっかり大人っぽくなっていますが、
私も立派なシニアになりましたが
ウナギもとてもおいしそうです。
投稿: 我妻ヒサ子 | 2015年6月22日 (月) 10時24分
お二人そろってのご旅行、良かったですね~
それにしても、400kmの運転・・・お疲れ様でした
温泉もお料理も大満足のご旅行だったようで、何よりでしたね。
私の運転では、主人が肩が凝ると言われてしまいます。
おばさん様は、きっと安全運転でご主人様の安心なんでしょうね。
弁天島のウナギ・・・・おいしそうですね~
近くなのに、なかなか口に入りません
投稿: ねこママ | 2015年6月22日 (月) 13時03分
あら ヨイショ!
ではありませんよ
本当にアジサイが恥ずかしそうに
下を向いてしまいましたとさ
八丁味噌
見学の最後にお土産として頂きましたが
果てどのようなお料理に合うのかな
投稿: おばさん | 2015年6月22日 (月) 21時54分
失礼いたしました
訂正いたしましたがあわてん坊の私
お恥ずかしい
主人は昔の事故の後遺症というのでしょうか
足が痛み運転は近回りのみ・・・・しかも軽四トラック
何処に行くのもドライバーの私です
投稿: おばさん | 2015年6月22日 (月) 22時12分
楽しい時間でした
2日目は自分の行きたいところに
自由気ままなドライブ
何といってもカーナビは便利この上なし
有難くルンルン運転でした
投稿: おばさん | 2015年6月22日 (月) 22時34分
とても良い温泉でした
平日だったので比較的空いていて
のんびりゆったり温泉を味わいました
露天は勿論 洞窟風呂やローマ風呂も
ありましたよ
見事なアジサイやお城そしてお寺
自分勝手に車を飛ばして・・・・
投稿: おばさん | 2015年6月22日 (月) 22時46分
ドライブ好きです
路が良い分だけスピードが出て
違反切符切られたこともあり
今は安全運転で~す
主人は交通事故の後遺症で足が今でも
痛み運転は近回りを軽四トラックのみです
味噌は私もどうも・・・・・
色もあまり食欲が湧きません
投稿: おばさん | 2015年6月22日 (月) 23時00分
愚息たちは3人で相談してプレゼントを
決めているようですが嬉しいものです
その気持ちが嬉しくって嬉しくって
二男の学生時代の友人が岡崎の方で
お城も良いし味噌蔵通りも良いと何度も
訊いていたので思いが一層募ったの
でも行って良かったです
※この友人のお父様はトヨタのお偉いさん
雑誌プレジデントにも登場
投稿: おばさん | 2015年6月22日 (月) 23時23分
楽しい時間でしたよ
ドライブ好きですが若い時は時々
スピード違反でキップ切られていました
はい 今は安全運転ですよ
遠乗りの時はパジェロ
近回りはミラージュです
主人は軽四トラックなんです
笑えますね
ウナギは高騰しましたがやはり
食べたいものの一つですね
投稿: おばさん | 2015年6月22日 (月) 23時34分
団体旅行と思って走行距離400キロの運転すばらしい
私には出来ないです
美味しいうなぎに美しいアジサイ、温泉すばらしいプレゼントを頂きましたね。
赤いお洋服がお似合いです
投稿: スヌーピー | 2015年6月23日 (火) 07時49分
静岡県も、横に長いですね。
浜名湖から、ちょっと、愛知県に入っただけなのに、400kmですか。
三河三谷、豊橋のすぐそばですね。
いい温泉です。
岡崎城大手門から、八丁先にある、八丁味噌、すくい取りはされましたか。
投稿: mcnj | 2015年6月23日 (火) 08時36分
「おばさん」さん^^こんにちは♪
うわ~なんて美味しそうな食事なんでしょう?!ホテルの料理,見てまいりました^^
しかも,最後のトドメの鰻・・・あ~食いたい~♪
うなぎに関しては,牛丼チェーンの「すき屋」しか食べた事が有りません><
御主人の凛凛しさ,「おばさん」さんの赤い服での可愛い写真♪
息子さん達の立派なプレゼントに大満足のご様子^^
おめでとうございます。
投稿: 秋風春風 | 2015年6月23日 (火) 14時39分
お写真、クリックしてじっくりと拝見しました♪
息子さん方の優しさが伝わります。
ご主人様との素敵な時間、またひとつ
心に残る思い出ができましたね(#^^#)
投稿: そらちゃん | 2015年6月23日 (火) 17時40分
ドライブ好きなんです
何も考えず前をしっかり見て運転しているだけ
若いころはスピード違反もやりました
今は大丈夫よ 安全運転しています
温泉に浸かり美味しいもの頂いて
日本人で良かったと感じるひと時でした
投稿: おばさん | 2015年6月23日 (火) 20時16分
あちらこちらに寄ったので400Kmになったのかも
知れませんが確かに横に長い県です
三谷温泉ご存知でしたか
良い温泉で疲れも忘れ三河湾も一望でき
旅館もよかったです
味噌のすくい取り
いいえ 知りませんでした
カクキュウという蔵でしたが立派でした
ランチはおでん定食
投稿: おばさん | 2015年6月23日 (火) 20時24分
尾瀬から戻られたのですね
後程訪問いたしますよ
凛々しいという言葉の使い方間違っていますよ

田舎のおっちゃんとおばちゃん二人旅姿
赤い服なんて着たことなかった私ですが
昨年のクルージングのとき船の中で求めたもの
そうなんです 舶来物よ
投稿: おばさん | 2015年6月23日 (火) 20時30分
恥ずかしいと思いながらもUPした私
思い出の1枚ですから
お見苦しくってごめんなさいね
狭山茶の事

主人に聞きましたら3gで5400円ですって
びっくりでした
3gは丁度1杯分でしょう
やはり手もみ日本一だと思いました
投稿: おばさん | 2015年6月23日 (火) 20時34分
素敵なご旅行だったようですね、
旅館ってどうして食べきれないほどのお食事がでるのか不思議ですね。
ホテルだとバイキングが多いので好きなものを好きなだけ食べられて・・
以前暮れからお正月を伊豆で過ごした時も家族のほかにあと3人くらい大丈夫でした
投稿: nyar-nyar | 2015年6月23日 (火) 23時07分
あまりにお料理が多くても嬉しくないわね
昔の人なので残すって勿体ないような・・・
折角調理してくれた方にも申し訳ないような・・・
適量って必要ですね
伊豆は海あり山あり・・・・すべてが美味しいと
思う私はやはり静岡県人です
投稿: おばさん | 2015年6月25日 (木) 00時11分
おはようございます。
ご夫妻でお出かけだったんですね。よいところを廻られましたね。
我が女房も豊川稲荷へは行ったことが無く一度行きたいと言っているところです。
一度連れて行こうと思ってはいます。
ウナギですか・・・・すずなさんが懐かしいですね。
投稿: 富士のマク | 2015年6月25日 (木) 06時45分
稲荷というのでまさか曹洞宗の寺院だとは
思ってもいませんでした
商店街でいなり寿司を買いましたが
いつも私が作るものとは変わりませんでした
すずなさんの前をこのあいだ走りましたが
看板のみはありましたが寂しいですね
投稿: おばさん | 2015年6月25日 (木) 20時48分