ダイヤモンド・プリンセス 3
世界自然遺産・知床の大自然
人を寄せ付けない原始境
切り立った断崖や
オホーツク海にそそぎ込む清々しい滝
大自然の素晴らしさを海側から
観たいという希望が叶わず残念
オホーツクブルーの海と空に
期待は大であったが濃霧がひどく
安全第一で近寄ることは無理との
キャプテンの判断がでたのだ
前回訪れたときも クルージングは断念した
また訪れたい地である
明日は待望のコルサコフだ
温度は7℃とのこと
ジャンパーは二人とも求めたのでOK

主人と久しぶりの卓球
船内はスポーツも十分楽しめる
運動不足にならないようにデッキを
毎朝歩いた
本日のドレスコードはフォーマル
キャプテン主催のウェルカム・パーティー
スピーチとシニアオフィサーの紹介があった
は~い、少しお洒落してお澄ましして

ホールでは、シャンパン・ウォーター・フォール
パーティは楽しく時間が流れた

人を寄せ付けない原始境
切り立った断崖や
オホーツク海にそそぎ込む清々しい滝
大自然の素晴らしさを海側から
観たいという希望が叶わず残念
オホーツクブルーの海と空に
期待は大であったが濃霧がひどく
安全第一で近寄ることは無理との
キャプテンの判断がでたのだ
前回訪れたときも クルージングは断念した
また訪れたい地である
明日は待望のコルサコフだ
温度は7℃とのこと
ジャンパーは二人とも求めたのでOK

主人と久しぶりの卓球
船内はスポーツも十分楽しめる
運動不足にならないようにデッキを
毎朝歩いた
本日のドレスコードはフォーマル
キャプテン主催のウェルカム・パーティー
スピーチとシニアオフィサーの紹介があった
は~い、少しお洒落してお澄ましして


ホールでは、シャンパン・ウォーター・フォール
パーティは楽しく時間が流れた

« ダイヤモンド・プリンセス 2 | トップページ | ダイヤモンドプリンセス4 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 団参(2019.11.10)
- クルージング 鳥羽・高松(2019.09.15)
- クルージング 出航(2019.09.10)
- クルージング(2019.09.05)
- お知らせ(2019.08.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
たまたま覗いてみたの
更新されていてラッキーな気分

知床、随分昔に訪れ、次男がおむつうぃてたかな? それからも2度だったか、網走にいきました。夫の同級生がいるので、お世話になりながらです。
知床の斜里でのナショナルトラスト運動? それに子供達の名前も入れて寄付をしました。かれこれ40年がくるかな? 名前があると、知人が二人、教えてくれました
安全第一だから濃霧だと残念でしたね。
ご主人様と卓球ができてよかったですね!
投稿: tomoko | 2014年7月11日 (金) 17時37分
「おばさん」さん^^こんばんは♪
いいな~うらやましいな~の連発です^^
知床の景色を見れなくて残念でしたね。
でも,現代のタイタニックになる恐れが有ったのですから,キャプテンは偉い^^
かく言う秋風春風は,北海道とは縁遠く,一度も行っていません><
妻は何度も行ってるので,飽きてるようで・・・・(〃´o`)=3 フゥww。
コルサコフ・・・ますます未踏の地,7℃も気温・・・・メッチャ楽しみです~(⌒▽⌒)アハッ!
お2人の写真が拡大出来ないので残念><
投稿: 秋風春風 | 2014年7月11日 (金) 21時53分
写真が拡大できなくて残念!
目を凝らして見ましたが・・・
くちこ達の船旅も雨こそ殆ど降らなかったけれど、曇りが多かったですよ。
くちこ達は、部屋が船首側の一番端っこだったので、毎度、船尾側まで300mの往復だし、10階だったのですが、殆ど階段で移動したので、くちこはそれだけで、十分に運動でした。
知床五湖、歩いて回りました、若かりし頃。
途中で熊が出たとの通報があり、慌てたのを思い出しました。
そして、知床岬で風邪をひきました。
夫は道北に行きたいと言っています。
くちこも、道北は未だ行っていないんです。
で・・・
くちこは、球を拾うのが面倒なので、卓球はしません(^^;)
投稿: くちかずこ | 2014年7月12日 (土) 11時20分
ごめんなさいね
どうもPCの具合が悪かったようで・・・・
正常になりましたので、今まで同様よろしくお願いします
斜里の駅にも行きましたがこのような運動があったんですね

9年ほど前ですが
ご子息様たちの名前が残っているなんて素敵だわ
素晴らしい思い出だと思います
運動不足解消のため歩いたり、卓球は何年ぶりかしら
投稿: おばさん | 2014年7月15日 (火) 00時13分
ごめんなさいね
どうもPCの具合が悪かったようで・・・・
正常になりましたので、今まで同様よろしくお願いします
写真もクリックしてこの美女を観てください

北海道は北の大地という表現が最も
適していると思います
とにかく食べ物が美味しい勿論空気もね
ただ わさびはいまいちだったので、今回は
わさび持参したの
投稿: おばさん | 2014年7月15日 (火) 00時18分
ごめんなさいね
どうもPCの具合が悪かったようで・・・・
正常になりましたので、今まで同様よろしくお願いします
そうですね。
船が大きいので歩くだけでも運動ですね
若いころ思い出して、ラケット握ってみました
皆さん北海道には行かれているんですね
壮大な景色や男性的なオホーツク海は魅力的で
何回行っても飽きませんね
投稿: おばさん | 2014年7月15日 (火) 00時26分
おはようございます。
知床は残念でしたね。
ご夫妻のお姿素敵ですよー
女房と二人で見とれてしまいました。
さて次はどんなお姿を見せていただけるのでしょうか?
投稿: 富士のマク | 2014年7月15日 (火) 06時36分
再度登場!
写真、拡大できました!!!
こんにちは!
おばさん様(*^_^*)
ドレス姿、とてもシックで素敵です。
卓球姿も可愛いです。
ご主人様も素敵ですね。
羨ましい限りです。
我が家は、くちこより、夫の方が背が低いのでね・・・
投稿: くちかずこ | 2014年7月15日 (火) 14時56分
本当に知床は残念
オホーツク海はやはり男性的で荒々しいのですね
フォーマルの夜は、少し緊張気味
奥さまに着物のことをお聞きしたのは
このためだったのですが、やはり洋服で
季節のことを考えすぎでした
袷で良かったようです
次回チャンスがあればその時は・・・・ウフフ
投稿: おばさん | 2014年7月15日 (火) 20時10分
恥ずかしい~
フォーマルはストールではなくボレロにしたの
少し地味でしたね
主人にカキコ読んであげたところ
大層恐縮しております
主人が大きいのではなく私が小さいのよ
背が縮んだと騒いでいます
小学校入学当時は男子より大きかった私
悔しい。戻りたい
投稿: おばさん | 2014年7月15日 (火) 20時19分
知床、海から近づいてみる予定だったのですね~、残念でしたね。学生の頃、主な観光地を回る北海道10日間の旅に行ったことがあります。知床は一部をハイキングしたことを覚えています。それ以来、北海道の地を踏んでいません。いつかは再訪したいとは思っています。
おばさん様、おめかししたお姿、拝見しましたが素敵です。ご主人もなかなかのイケメンでいらっしゃいますね。シャンパンタワー、けっこう高く立派なものですね。私には一生クルージングの旅には縁がなさそうです。だから、おばさん様の旅日記、お写真で楽しませていただきます。次はいよいよ、ロシア圏に入るのですね。未知の土地、どんな様子かまた読ませていただきますねo(*^▽^*)o
投稿: タム | 2014年7月15日 (火) 20時53分
今回は旅日記よりも、写真に感動しました!
4枚をクリックして「大」に!
素敵ですね~。黒いドレスがとってもお似合いです。船中には特有の
雰囲気があるようで、クルージングの優雅さが伝わってきます。
なんだか真似してみたくまりましたよ~。
投稿: ちゃぐまま | 2014年7月16日 (水) 05時12分
再訪いたしましたら・・・な・な・なんと!
素敵なお写真が! どちらの俳優さんかしら? えっ!
おばさまとご主人様じゃないですか!?
うわぁ~~ 素敵

ドレスもよくお似合いで!
私も真似したくなりました~~ あっ でも中身が違いますから・・・
投稿: tomoko | 2014年7月16日 (水) 07時03分
出遅れました。
知床残念でしたね。船に乗っていても霧が濃いと見えないこともあるのですね。
道北を訪れながらまたチャレンジしてください。
私もおばさんとご主人のツーショットの写真に釘ずけになりました。お二人ともとても素敵です。特にドレスアップした時の写真は
いつか私たちもドレスアップして食事ができるような船旅がしたいです。
家族で行ったときは、仙台~苫小牧間はフェリーでしたので、とてもドレスアップ出来るような雰囲気でなくて、知床を訪れたときは陸地だけでしたし、おばさんのブログでまた訪れてい思いが強くなりました。
投稿: 我妻久子 | 2014年7月16日 (水) 10時34分
こんばんは~
スッキリ片付いた家でゴロゴロしているのが一番好きですが^^
私も、いつか、こんなふうに主人と仲良く旅がしたいな~って
思いました。お着替えも、たくさん持っていくんですね~。
本の世界だわ。
500円玉貯金で、20年ぐらいで行けるかな~^^
それはちょっと遠いので、定年の時に、小さな旅をしたいです。
投稿: 二色 恋 | 2014年7月16日 (水) 21時54分
ドレスアップしていいなあ!!!クルージングってゆったりしますよね。コルサコフですって???楽しみにしています。シベリア鉄道には30年ほど前に乗ったことがありますよ。
投稿: 山口ももり | 2014年7月17日 (木) 10時54分
知床は二湖まで歩いたことありますが
熊出没であとは行っていません
いつかチャンスがあったら再挑戦したいです
主人の件 隣で照れていますよ

違うの 私が若いころは可愛かったのよ
投稿: おばさん | 2014年7月17日 (木) 19時56分
お恥ずかしいですが、皆さんにパーティの雰囲気を
味わってほしくってUPしちゃいました
腕が太くって・・・・・
パンプスも本当に久しぶり
まあ~ 馬子にも衣装ってことで
投稿: おばさん | 2014年7月17日 (木) 20時06分
今まであるものを持参しました
クリックすると顔の皺まではっきりで
以前に比べると年をとったな~って感じ
素敵に年を重ねたいと思っていますが
現実は難しいわ
外見ではなく中身を充実させたいのに・・・・
投稿: おばさん | 2014年7月17日 (木) 20時12分
船の旅は普段とは少し異なった空間に
自分をおくことができることかしら
年1回ですが楽しんでいます
さつこ様も
いつかご主人様と楽しんでくださいネ
投稿: おばさん | 2014年7月17日 (木) 21時13分
わが夫婦は年金生活者よ
それでも年1回はクルージングに行き
主人と楽しい時間を共有しています
のんびりゆったりとした時間が好きです
現役時代は頑張って働きました
そのご褒美かしら
投稿: おばさん | 2014年7月18日 (金) 12時54分
皆さんにも雰囲気を味わっていただこうと
思いまして恥を忍んでUPしました
次回はいよいよコルサコフですが
期待はずれかもしれませんが
覗いてくださいネ
投稿: おばさん | 2014年7月18日 (金) 13時14分
ドレスがとても素敵ですね、ご主人様とお似合いのご夫婦
船内でも色々と楽しめて退屈しないで良いですね。
昔陸伝いに半島へ行こうとしたら、
6月なのに雪で通行止め!半島の周囲を船で回った事がありました。
投稿: nyar-nyar | 2014年7月18日 (金) 13時34分
知床は海が荒れなかなか船では回れないのが残念
ねぃ様にもお会いしたかったのに
寄港予定はなかったんです
また機会を見つけ訪れたい地です
船は飽きることなく多くのイベント盛りだくさんで
楽しい時間でした
投稿: おばさん | 2014年7月18日 (金) 20時27分
知床は残念でしたね
小さなクルーザーの方が岸壁近くまで寄れて迫力があります。
いつかまたいらして下さい。
フォーマルのお二人・・・・・
のようですよっ!
投稿: のらねぃさん | 2014年8月 3日 (日) 23時03分
前回のときも知床は荒れて駄目でしたが
やはり大自然の美しさや厳しさを観たかった
絶対もう一度行きたいと思っています
ねぃ様にもお会いしたいしね
フォーマル
腕の太さ・・・・・恥ずかしい
皆さんにもクルージングの様子を
知ってほしくって恥を忍んで
投稿: おばさん | 2014年8月 4日 (月) 16時35分