日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
« 邦楽 |
トップページ
| 四季 »
いわさき ちひろの絵が好きだ。
安曇野にある美術館にも何度か。 ← リンクあり
毎年 カレンダーを求めている。
【赤い毛糸帽の少女】のハンカチを頂いたのが切っ掛けで、
関心が湧いた。
子供の(しあわせと平和)が彼女のテーマ。
何といっても瞳が特徴だ。
見据えているようでもあり、訴えているようでもある。
そんなまなざしをした少女に惹かれた。
彼女はこの瞳にどのような思いを込めただろう。
【ぶどうを持つ少女】
先日主人がプレゼントしてくれた。
無理しただろうなあ~忙しい毎日に灯りが灯った。 
表

裏
« 邦楽 |
トップページ
| 四季 »
« 邦楽 |
トップページ
| 四季 »
お久しぶりで~す!
ご主人様にプレゼントしていただいたんですか? スッゴ~イ
丁度今の季節にピッタリですねえ。
おばさまが頑張っていることへのご褒美でしょうか?
投稿: tomoko | 2012年10月 1日 (月) 18時50分
今晩は。
台風は如何でしたか?大騒ぎした割には当地では被害を見なかったですね。
良い絵を贈られ良かったですね。
見て納得できる絵が手元にあるのは幸せな事です。
先ごろ画商がこれは素晴らしい絵ですよと持ち込んできました。
確かに良い絵だったのでしょうが作家名ばかり力を入れ更には数年後には〇〇〇円に
なりますと値上がりばかり言うのには驚きでした。
「今なら乗用車一台分で買えますよ」ですって・・・・・
昔の証券会社のようでしたよ。
投稿: 富士のマク | 2012年10月 1日 (月) 21時08分
安曇野ちひろ美術館、私も数年前に行きました。
優しいタッチで描かれた岩崎ちひろさんの絵は見ているとふんわりした気持ちになりますが、作品の根底にある平和への願いは、単なる癒しだけではなくもっと深いものを伝えているんですね。
旦那様から素敵なプレゼントでしたね☆
投稿: mipo | 2012年10月 2日 (火) 14時06分
岩崎ちひろさんの作品は柔らかく優しい気持ちになりますね。
ドキュメンタリー風の映画があるそうですね。
投稿: moka | 2012年10月 2日 (火) 19時12分
優しくて芸術的センスの持ち主のご主人様に


おば様 お幸せですね~
私もちひろさんの絵は好きですよ、
ほんわか気分になれますよね。
投稿: nyar-nyar | 2012年10月 2日 (火) 20時11分
「おばさん」さん^^こんにちは♪
素敵だ~素敵過ぎる。
御主人、カッコイイ~!
この絵は幸せに満ち溢れている。
相当な金額ですよね。
本物だし。
御夫婦の絆を感じました。
素晴らしいです。
投稿: 秋風春風 | 2012年10月 3日 (水) 16時07分
こんばんは
岩崎ちひろのカレンダーはここ10年、我が家の茶の間を飾ってくれています。ほのぼのした情緒のある画風がすきです。
ちひろ美術館にも10年前行ってきました。美術館も素敵な場所にありもっとゆっくり見たかったです。 ご主人本当にお優しいですね。
投稿: さっこ | 2012年10月 3日 (水) 21時35分
温かみのある絵にひと時の安らぎを
覚えます。また明日からがんばれそう
投稿: おばさん | 2012年10月 4日 (木) 15時38分
芸術の秋を楽しもうと思います。
良いものは観る人の心も豊かにしてくれ
ありがたくもあります。
金額もさることながら、主人の気持ちに
心から感謝です
投稿: おばさん | 2012年10月 4日 (木) 15時41分
安曇野は好きな地の一つですが、この美術館も
とても素敵な雰囲気を醸し出していますよね。
瞳が何とも吸い込まれるように不思議な力を
持っていると感じます。
優しいタッチなのに、なにか訴えているような瞳が
好きです
投稿: おばさん | 2012年10月 4日 (木) 15時45分
優しくいつ観ても飽きることなく、眺めています。
一枚の絵に魅せられ、長いこと眺めています・
彼女は何を訴えたかったのだろう・・・・
そんなこと考えながら・・・・
投稿: おばさん | 2012年10月 4日 (木) 15時48分
主人は焼き物・一閑張りとか油絵が趣味ですが・・・・
プレゼントは嬉しいものですね。
まして私の好きな絵でしたので、ただ感謝です
投稿: おばさん | 2012年10月 4日 (木) 15時52分
お褒めに預かり恐縮です
秋風春風様も最近行ったばかりでしたね。
良い地を選ばれたと思っていました。
この絵はリトですから
、6桁も最初でしたよ

でも嬉しいプレゼントでした
投稿: おばさん | 2012年10月 4日 (木) 15時56分
同じようにカレンダー求めていたんですね。
私は終わっても捨てられず、大切にしています。
今年は米倉斉加年の「まさかね絵暦」も求めました。
なかなか美術館にいけないので、カレンダーで
楽しんでいます。
投稿: おばさん | 2012年10月 4日 (木) 16時01分
おばさんさん^^おはようございます。
今、2つ隣の市の美術館で「いわさきちひろ展」開催中です。
休みが取れれば行きたいなぁ・・・電車を降りてから、ちょっと
遠いけれど・・・。
投稿: 二色 恋 | 2012年10月 5日 (金) 05時41分
もし都合がついたら、是非出かけてみてください。
きっと、彼女のファンになること間違いなし
温かみの中にも、訴えるような瞳のとりこに
なることでしょう。
投稿: おばさん | 2012年10月 5日 (金) 20時43分
ちひろさんの絵は我が家にもあります。
美術館にも行きました。
広い土地に立つ美術館は秋の花が一杯咲いていて綺麗でした。
又訪ねてみたいところです。
投稿: スヌーピー | 2012年10月 5日 (金) 21時11分
良かったです。
矢張り、彼女の絵に関心がおありだったんですね。
瞳が吸い込まれるようで、何かを訴えている姿が
好きです
投稿: おばさん | 2012年10月 5日 (金) 23時03分
ご主人様のプレゼントって云うのが素晴らしいじゃありませんか。いいなあ!!!ちひろ美術館にも行ったことがあります。家も見ました。雪深い真冬の自然に深められ、清められた絵なのでしょうね。
投稿: 山口ももり | 2012年10月18日 (木) 10時25分
介護へのご褒美だったと思います。でも感謝です。
私 絵のことはよくわかりませんが、あの何かを
訴えているような瞳に一目ぼれです。
毎年カレンダーを求めています。
俵万智さんが一筆書いてあるのも好きです。
投稿: おばさん | 2012年10月18日 (木) 20時12分