旅行
体調はいまいちだったが
東北に行ってきた。
以前から主人が計画していたもの。
世界遺産に登録される前より
行きたかった中尊寺。
私は一度行ったことがあったが、
歴史大好き主人は、どうしても
行きたかったようだ。
幸いに豪雨にも会わず、無事ご帰還。
詳細は写真の整理ができ次第。
初めてツアーに参加。
楽しかったで~す。
東北に行ってきた。
以前から主人が計画していたもの。
世界遺産に登録される前より
行きたかった中尊寺。
私は一度行ったことがあったが、
歴史大好き主人は、どうしても
行きたかったようだ。
幸いに豪雨にも会わず、無事ご帰還。
詳細は写真の整理ができ次第。

初めてツアーに参加。
楽しかったで~す。
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 団参(2019.11.10)
- クルージング 鳥羽・高松(2019.09.15)
- クルージング 出航(2019.09.10)
- クルージング(2019.09.05)
- お知らせ(2019.08.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
おばさま、お帰りなさい!
お風邪もよくなって、ご主人様とご一緒の旅行はさぞ楽しかったことと思います。平泉・・・
世界遺産に登録ですから観光の人が増えるでしょうね! 私も数年前に行ったことがあるので懐かしいです。
投稿: tomoko | 2011年7月31日 (日) 12時13分
東北へようこそ、
中尊寺楽しんでいただけたようで嬉しいです。世界遺産に指定されこんでいたのではないですか、
そういう私はまだ中尊寺見ていません。
私も今年はみてみたいものです。
投稿: 我妻久子 | 2011年7月31日 (日) 23時05分
お二人で旅行なんて、素敵です

傍から見ていても、ご夫婦で
一緒はほのぼの感があり、思わず
声をかけたくなります。
お幸せ・・・・ですね。
そしてラブラブね。
投稿: tamika | 2011年8月 1日 (月) 10時07分
よかったですね。
私も仙台やそのまわりに連れ合いの親戚が何人もいて、誘いを受けているのですが、東北は少し遠すぎて、、、、、
電車で行けばいいのでしょうが、自動車しか頭に浮かばなくて、、、、、
投稿: オラケタル | 2011年8月 1日 (月) 21時55分
世界遺産“平泉中尊寺”にご夫妻で行ってらっしゃったんですネ。
中尊寺、お二人で歴史を訪ねての旅を楽しまれて良かったですね
ツアーでの旅も楽しいものですよね。
私も東北の旅はしたことがありません。

今度、行ってみようかな
投稿: さな | 2011年8月 2日 (火) 18時23分
中尊寺へいらしたのですか?
素晴らしかったでしょうね
昔東北巡りをした時に行った記憶はありますが、
詳しくはすっかり忘れています(;;;´Д`)
体調も良くなられたご様子ですが、
ご無理なさらないように!
投稿: nyar-nyar | 2011年8月 2日 (火) 20時35分
まだ咳はでますが、納金したあったので、
行ってきました。
中尊寺はこれから混むんでしょうね。
藤原100年の栄華を目にし、義経ひいきの
私は4代目の裏切りを恨んじゃいました
投稿: おばさん | 2011年8月 3日 (水) 20時20分
行きも帰りも仙台より新幹線でしたので、
時間があれば
きっといつか御目文字叶いますよね。
とっても楽しい旅でした。
東北のみなさんに、親切にしていただき
感謝した旅でもありました。
投稿: おばさん | 2011年8月 3日 (水) 20時28分
少し照れますが、我が夫婦は、とても
仲良しです。仲良しというよりお互いが
お互いを認め合ています
ご一諸した皆さんも、ご夫婦で参加でした。高齢者ツアーでしたよ
投稿: おばさん | 2011年8月 3日 (水) 23時08分
今回初めて参加したツアーは、楽でしたよ。すべて添乗員さん任せでした。
バス移動もありました。
中尊寺の金色堂は立派で、藤原氏の栄華を
垣間見た気がしました。これからが
観光客が増えるでしょうね。
投稿: おばさん | 2011年8月 3日 (水) 23時14分
世界遺産に登録される前から、楽しみにしていた地でした。
主人は歴史が好きなんです。歴男??
角館にも行ったの。ツアーは初めてでしたが、楽しかったです
投稿: おばさん | 2011年8月 3日 (水) 23時17分
なかなか出かけられませんが、せめて
年一度は旅行したいですね。退職してからは毎年2人で
春に房総に行ってみたいですね。
お花が咲き乱れる房総に。
投稿: おばさん | 2011年8月 3日 (水) 23時21分
どうしてもいきたいところに行けると嬉しかったでしょうね
相撲が終わって寂しいですよね(^_^;)
投稿: ちゃこ | 2011年8月 4日 (木) 16時19分
暑中お見舞い申し上げます

北見も今日は30℃ありました。
お二人で
水入らずのご旅行楽しかったことでしょう



ご主人「歴男」ですか?
知識豊富なのでしょうね。
何でも質問に答えてくれそうですね
ねぃさんも来月九州へ

に遭わないように祈るばかり人( ̄ω ̄;)
台風
投稿: のらねぃさん | 2011年8月 4日 (木) 16時57分
世界遺産 平泉中尊寺へご夫婦で楽しいご旅行されたんですね。
素晴らしかったでしょうね!
観光客も増えそうですね。
ツアーの旅もたまにはいいじゃないですか。
東北は若い時 試合で行きましてが
ゆっくり旅行したいですね。
投稿: カリン | 2011年8月 4日 (木) 22時05分
主人どうしても行きたかった地で、
今回はすべて自分で手配しました。
高齢者ばかり8組の夫婦が
参加したツアーでした。
のんびりした旅でした。二人で
同じ時間を共有でき良かったです
投稿: おばさん | 2011年8月 5日 (金) 21時36分
来月九州ですか?
やはり旅行はお天気が一番の
心配ですが、お二人で楽しんで
来てくださいね
主人は
あまり好きでなく、
本・新聞はよく読んでいますね
名所旧跡に行っても、説明文を
よ~く読んでいます。
みんなから遅れてしまうことしばしば。
投稿: おばさん | 2011年8月 5日 (金) 21時46分
妹が母の面倒をみてくれるので、出かけられました。感謝です。
夫婦で行くのが一番楽ですね。
学生時代友人と東北旅行したことがあったので、
他の地を望みましたが、どうしても
行きたいという主人の強い希望でした。
行けば行ったで、楽しいものですよね。
投稿: おばさん | 2011年8月 5日 (金) 21時53分