大都会 東京
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 団参(2019.11.10)
- クルージング 鳥羽・高松(2019.09.15)
- クルージング 出航(2019.09.10)
- クルージング(2019.09.05)
- お知らせ(2019.08.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この記事へのコメントは終了しました。
いや~・・いい表現ですね。
土が無い、空が無い・・!
この二つが無いと人間は生きていけないのに、簡単に隠してしまうんです。
そして熱中症だなんて言っても、東京以外の人は関心がありません。
楽しく生きたければ田舎に相撲・・いや住もうと思いますが!
これから土地を探します。
でも、今住んでいる所より田舎となると・・・!
投稿: 男爵様 | 2010年8月31日 (火) 17時57分
大江戸捜査隊長ひとり言様
暑い
時には熱い
ものがよいとは言われるものの
よくぞ行かれましたお江戸盆地へ
今どきでしたら宅で冷風
にさらされ、アイスドリンク
浮世の人生をのんびら過ごして
忍びよれば意に
構わず爆睡し
市の迷子の
びっくらお目覚めし
ああ~よく寝た…
……
片手に
睡魔が
放送で
これがこの時期 時間帯と勝手に思うなり
でもそれを敢えて振り切り?コンクリートと
…子供心に
還るも靴は
傘は
バックは
と
霞の地へ
忘れられないものは一瞬に現実を呼び戻し
友と上京されたことは素晴らしい根性だと
思います…
でも富士の見える
に帰れば極楽
極楽

故に凄い根性と
暑さにも動じない情熱にはオーソレミ~ヨでした
モロコも
少し見習おう
勝手に想像 勝手にコメント
m(. ̄  ̄.)m Sorry…
秋よ来い
投稿: もろこ | 2010年8月31日 (火) 21時52分
大都会も、時々行くと楽しいですよね
ビルの眺めは、こっちでは体験できないですし


人ごみも、たまに体験するとおもいろいです
めずらしい買い物もできますし
都庁の展望台からだと、建設中のスカイツリーも見れたのではないですか??
投稿: ももた | 2010年9月 1日 (水) 15時39分
こんばんは。
大都会は疲れるが面白い町ですね、
歌舞伎町は昼と夜の顔は変わり楽しみも多い様な!、
たまには刺激を与えて気分転換も必要でしょうね。
投稿: IWAちゃん | 2010年9月 1日 (水) 17時36分
お出かけ




楽しいですよネ
大都会もたまには刺激になってリフレッシュできますね(住む所ではないかな?)
お友達と楽しい時間が過ごせて良かったですね
時には、非日常な時間も必要かと…。
投稿: さな | 2010年9月 1日 (水) 17時53分
お早うございます!
今日も暑い一日になりそうです、
ワクワクお洒落して
たまのお出かけ嬉しいですね。
お友達と会っておしゃべり、美味しいものを
食べて心もリフレッシュ良かったですね。
投稿: jun | 2010年9月 2日 (木) 06時37分
やっぱ 田舎者のおばさんは、
土と空が好きです
退職して空の青さと広さに感動でした。
年とともに、田舎が良いですね。
家を出たことが無いので、なお更
投稿: おばさん | 2010年9月 2日 (木) 20時00分
いつも楽しいコメありがとうです。
お会いいたしたいほどで~す
友人がおばさんちの、近くにいるようですね。
たけのこのブログで知りました。
暑い大都会東京でしたが、楽しい時間でした。



土が無いので、歩き疲れたわ~
照り返しも強いしね
やっぱ田舎もんには、むかないな。
たまに行くのが良いみたい
投稿: おばさん | 2010年9月 2日 (木) 20時10分
日本の首都だよね~
たまに行くのが良いんだよね。
今回はお買い物なしでしたが、いつもは
ショピングが主流です。
スカイツリー見えましたよ。
高いよね~
投稿: おばさん | 2010年9月 2日 (木) 20時14分
本当に歌舞伎町は、すごい街ね。
昼と夜の顔があり、なんとも面白い街。
田舎のポッンとした灯が、懐かしい夜でした。
ネオンが煌き
集まるのかしら
投稿: おばさん | 2010年9月 2日 (木) 20時18分
住むところじゃないかも。
たまに出かけるのが良いのよ。
いつもの、洋服・靴・バックになるのに
一応悩むところが、楽しい
いつもと違った場所で、少しリフレッシュ。
明日からの鋭気を養いました。
投稿: おばさん | 2010年9月 2日 (木) 20時24分
むかぁし昔の事
夜中に宿を歩いたら、若者がゴキブリのようにたむろしてました。
今でもそうなんですよね、困った現象だと思います。
おば様の所からくらべたら、
切り取ったような空も汚れているでしょう
又お出かけ下さいませ、是非再会したいと思います。
投稿: nyar-nyar | 2010年9月 2日 (木) 20時28分
田舎者が上京しました。
家を出たことの無いおばさんは、
学生時代・お勤め 全て家からでした。
だから、お出かけは嬉しいの
場所はどこでも良いの。
たまには、お化粧もしないとね
投稿: おばさん | 2010年9月 2日 (木) 20時31分
今晩は。今日も暑かったですね。
この時期の東京は厳しい暑さだったのでは?
でも目に入る風景は楽しいものが多かったのでは・・・
おしゃれしてお出かけするだけの価値は有りますよね。
投稿: 富士のマク | 2010年9月 2日 (木) 20時38分
たまの都会は疲れます。
田舎でのんびり過ごしているおばさんには。
田舎に住んで思うことは、
空は青くて広いと、こころから思うこと。
裏に富士山と富士川。
良いところです。『自己満足』
投稿: おばさん | 2010年9月 2日 (木) 23時05分
田舎者には、東京は疲れる場所。
昔 路上でマイク差し出され
『住みたい土地はどこですか』
『京都で学び・東京で働き・老後は静岡』
友達と2人で答えたこと、思い出しました。
流石 東京でした。色々の顔を持つ街でした。
あらゆるものの、発祥地。
文化のメッカ。
おばさんは、やっぱ田舎が似合うのかも
投稿: おばさん | 2010年9月 2日 (木) 23時14分
大都会の空気をたまには吸いたいと思いつつも
行かない私です。
田舎者なので目が回ってしまいます。
人の多さや動き・・
土のある場所は暑さも違いますね。
日本中アスファルトを土に変えて下さいよ~。
そうすれば猛暑は無くなるはずですが・・
なんて言うのは私だけですね。
投稿: すー | 2010年9月 3日 (金) 21時03分
おしゃれをして東京いかがでしたか!

都会の風景を見るもの楽しいですね
田舎者は東京は別世界に見えます。
息子がいてもなかなか行く事がないです。
投稿: カリン | 2010年9月 3日 (金) 21時23分
時には、都会も良いけれど
やっぱ土と空があるところは住み良いですね。
そうそう緑が多いのも、嬉しい
とくに静岡は良い地だと、しみじみ。
いつかご一緒しましょう。
おのぼりさんしましょう。
投稿: おばさん | 2010年9月 4日 (土) 22時17分
あれこれ考えても、結局はいつもの
スタイルでお出かけです。
ご子息 東京でしたら、お出かけしてください。
いつか、皆でおのぼりさんしましょう。
オット その前にランチいきましょう
投稿: おばさん | 2010年9月 4日 (土) 22時22分
大阪に戻り~改めて東京の凄さを感じています。



良くも悪くも日本の中心ですね
お友達と楽しい時間を過ごされた様でよかったですね
たまに行くのなら~大都会も刺激があっていいですね。私も行きたくなりました
投稿: トマト | 2010年9月 5日 (日) 02時31分
良くも悪くも日本の中心
まさにそのとおりですね。
田舎住まいのおばさんには、たまに
行くところでした。
あらゆる面で洗練された街。
時には、大都会の空気も取り入れ
垢抜けよう・・・・と思いました。
投稿: おばさん | 2010年9月 5日 (日) 20時18分