« 2013年3月 |
トップページ
| 2013年5月 »
消防車が・・・・あれ~
どこかで火事だね。どこだろう。
昼食を摂ろうとしていた時、ご近所さんが
お宅の借家からすごい煙が・・・
そんな・・・
古くなってきたので最近は空き家に。
なのになぜ、出火したのだろう
とにかく現場に急ぐ
凄い煙が確かに出ている
一大事だ。発見が早かったので大事にならず済んだ。
良かった。
隣家に燃え移ったら大変なことだ。
パトカーから警察官2名
そして刑事が2名
訊けば近所の子供が火をつけたと判明。
レスキュー隊も4名
火が壁にこもっていると、大変だと機械による調査
12名の人が関わってくれ、一段落した。
主人も事情聴取をうけ、被害届を書いた。大変な経験をした1日であった。
消費増税転換法案??
来年には消費税が8%になるがその際に
【消費税還元セール】【全品3%値下げ】
などの安売りを禁止しようとしている。
違反した時 罰金はないが、
公正取引委員会の指導を受け、
従わなければ会社名を公表する。
こんなニュースが飛び交わっている。
中小企業は良いかもしれないが、大手はどうだろうか。
安売りを売りにしているメーカーも多い。
果たして政府がここまで、
介入する必要があるのかな??
消費を促す努力を各企業が努力するのが
悪いとは思えない・・・・が。
ディズニーランドが開園30周年を迎えた。
今朝はこのニュースで盛り上がっていた。
デフレ時代でも、来場者は後を絶たず
累計5億6769万人が訪れたそうだ。
なぜ、このように人気があるのだろう。
過去2回行ったことがあるが、
① アトラクションの数が多い
② パレードも綺麗
③ 季節のイベントもある
いつ行っても飽きさせないという経営方針が素晴らしいと、感じる。
各地にテーマパークが出来たが、
ここほどの人気はあるだろうか。
シニア時代にあったテーマパークは
出来ないものだろうか。
「眼球に注射したことある」
「いいえ、あまり聞いたこともないわ」
昨年暮れにやや落ち込んだ主人が一言。
どうしたのか、心配になったが黙って様子観察。
今年2月に入って
「お金用意してほしい」
「いくら用意すれば良いの」
「悪いが51万円だ」訊けば眼球注射が1本17万円とか。
それなら先に、高額療養の申請を。
Drに相談して申請をし1/3程度になった。
3本打ったので、終了かと思いきや
まだ、芳しくないのであと3本打つとか。
主人は落ち込んでいる。
我が財布も落ち込んでいる。
早く治ってくださいネ。
北見から嫁いできた、チオノドクサ
« 2013年3月 |
トップページ
| 2013年5月 »
最近のコメント